子どもアイデア楽工(こどもあいであがっこう)は三重県桑名市の廃校(旧多度西小学校)を活用して子どものキャリア支援を行います
活動レポート
  • HOME »
  • 活動レポート »
  • スタッフ日記

スタッフ日記

2018.11.19 子どもの力❣️

子どもたちで考え、子どもたちが作り、子どもたちが撮った映像。 編集こそ監督がしてくださったものの、全て子どもがカタチにした映画。 その上映会を、ゲストの親さんを招いて開催しました❣️ 午前中に映画観賞用のおかしづくりをし …

2018.11.18 映画作り❣️

昨日と今日は、桑名市多度町出身の映画監督「伊藤有紀さん」をゲスト講師に迎え、映画監督のお仕事とはを教えてもらう講座を行なっています。 “映画監督とは?” のお話の後、私とスタッフのこっしーが役者になり、簡単なシナリオによ …

2018.11.17 器用な子と不器用な子❣️

昨日も充実した一日でした。 午前中、事務仕事を早々に終わらせて、鈴鹿キャンパス冬対策工事。 来週には完成予定です❣️ 夕方は、桑名駅前キャンパスに移動して、サイエンスカリキュラムサポート。 空気エンジン四輪車を工作し、空 …

2018.11.15 学校ネタ❣️

面白い話をスタッフから聞きました! ある小学校の出来事。 参観日、1年の教室でこんなやりとりがありました。 先生「手を挙げてね。」 生徒「うん…」 先生「こういう質問するから、こう答えなさい!」 生徒「うん…」 先生「わ …

2018.11.13 俄然ハッスルハッスル❣️

全身筋肉痛~ 昨日も朝から鈴鹿キャンパスの冬対策工事をしていたため、あらゆるところが悲鳴をあげています😓 💪おかげで先が見えてきたので、俄然ハッスルハッスル(笑) 💪サイエンスカリキュラムの発電シリーズも完結なので、みん …

2018.11.11 中学生ロボコン❣️

昨日は、中学生の創造アイディアロボットコンテスト三重県大会でした。昔、次男が優勝した大会で、2年前から子どもアイデア楽工ロボコンチームとして出場しています。子どもアイデア楽工の子たちは小学生なのでオープン参加です。決勝ト …

2018.11.10 カリキュラムシナリオ❣️

さすが、ジン先生! 90分間のカリキュラムシナリオ完璧~♪ 昨日のサイエンスを楽しもうのカリキュラムは空気の質量実験と空気ロケット工作でした。 何がすごいって空気には質量がある事を実験で実証していくのですが、 💡空気を捕 …

2018.11.07 何故、夢が必要なのか?

最近、講演会の冒頭で、目をつぶってもらい、「夢を持っている人、手を挙げて!」って質問から始まります。夢が原動力となり、その願望から、多くの発明が成されたからです。 なのになのに、親世代の方は1~2割しか手を挙げません。 …

2018.11.06 佳境❣️

この時期になると子どもアイディアコンテスト最終審査に向けて、立体作品制作が佳境に入ってきます。 今年は、ファイナリストに1人の子どもが選定されました。頑張ってつくっています。 一方で、最終審査にコマを進める事の出来なかっ …

2018.11.05 夢中になって作る❣️

昨日は外部講師デー。 つまり、私たちスタッフがフリーになる日です。 ありがたい事にカリキュラム講師を手伝ってくれるサポーターもいたため、私は終日、大工作業をしていました。 講師さんは、英語でクッキングのニコール先生と、サ …

Page 33 / 126«323334»
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.