想像力と創造力を向上させます
物事を作り上げるのに必要なのは「夢を描く想像力(イマジネーション)」と「夢を具現化する創造力(クリエーション)」です。 集まったみんなでワイワイガヤガヤ楽しく、遊びの中から自由に新たな発想を生み出します。アイデアのあいのりで2つのソウゾウリョクを膨らませていきます。
桑名駅前校では、“パソコンを道具として使いこなす” をテーマとしています。パソコンを使って動画をつくりながらパソコン操作の基礎を習得することで、交互に実施するプログラミング講座でスムーズにパソコンを操作することができるようになります。
※桑名駅前校はプログラミング講座とソウゾウリョクUP講座を交互におこないます
桑名駅前校 ソウゾウリョクUP講座でつくった動画作品は こちら>>
講師: 村越 双樹 (こっしー)
桑名駅前校と多度西校を担当します。 桑名駅前校ではパソコンを使ったソウゾウリョクUPを主に行います。仲間のつくったものをみて考えることで多くの気づきがあります。グループワークによるリーダーシップやまとめるチカラを向上させ、協調性も芽生える内容です。
講師: 山上 敏樹 (コウチョウ)
モノづくりをしながらソウゾウリョクを向上する講座や様々なコンテストへチャレンジする “コンチャレ” を行います。
多度西校を担当します。
桑名駅前校
【実施場所】
子どもアイデア楽工 桑名駅前キャンパス
【実施曜日/対象】
水曜日コース・木曜日コース
・高学年(小学3年~ 中学生可) ※プログラミング講座 と交互開催
多度西校
【実施場所】
子どもアイデア楽工 多度西キャンパス
【実施曜日】
土曜日または日曜日(不定期)、サマースクール
【対 象】
小学1年生~ ※中学生可