スタッフ日記
2019.11.02 子どもファースト❣️
2019年11月2日 スタッフ日記
金曜日はサイエンスとソウゾウリョクの並行講座なので、桑名駅前キャンパスには大勢の子どもたちが集います。 お互い、学校や学年も違うけれども、学校での出来事などでピーチクパーチクと楽しげです。 ところで、サイエンスは先週に引 …
2019.11.01 本気スイッチ❣️
2019年11月1日 スタッフ日記
先週の講座で、中学年の2人の子がコンテストで優勝と準優勝したことで、高学年に本気スイッチが入りました!! 相当悔しかったらしく、今回の「ロングツインロケットランチャー」制作は真剣そのもの。一心不乱に作っていました!! 楽 …
201.10.29 完成してからがスタート❣️
2019年10月29日 スタッフ日記
コ 「コウチョウのソウゾウリョクUP講座の狙いは?」 子 「ソウゾウする事!」 コ 「ソウゾウするって何?」 子 「頭を柔らかくする事!」 コ 「頭を柔らかくするためには?」 子 「常に考える事!」 コ=コウチョウ そん …
2019.10.26 大きな虹❣️
2019年10月26日 スタッフ日記
実験って、本当に楽しい。 ワクワクします❣️ なぜ、どうして? 不思議に感じる事が、サイエンスへの興味につながっていきます。 今回の実験は吸盤を使って、大気圧のスゴさを感じるところからスタート! なんと、大きな机を釣り上 …
2019.10.25 和気あいあいな雰囲気の中で❣️
2019年10月25日 スタッフ日記
昨日は木曜日なので、アイデア工作講座。 テーマは「ヤクルト連射砲ゲーム」。 相手側に立っているアイテムを数多く倒した方が勝ち! なかなか白熱した中で、今回は3年生が頑張り、決勝戦を迎えました!! また、今回、スイッチが入 …
2019.10.22 レーザービーム!?
2019年10月22日 スタッフ日記
廃工場(鈴鹿校)を真っ暗にして~ 何をするかと言うと~ 肝試しじゃないよ~ レーザーを使用した光の実験です! 鏡を使った実験、 お米のとぎ汁を使った実験、 トイレットペーパーを使った実験などなど。 光の直進性について、面 …
2019.10.16 言葉掛け♪
2019年10月16日 スタッフ日記
子どもアイデア楽工津教室の1コマ! 久しぶりにビッグボードゲームをしました。 子どもアイデア楽工開設当初にできたオリジナルプログラム❣️ それを何度もリニューアルをして、今日に至っています! 巨大な発泡スチロールボードを …
2019.10.13 作戦♪
2019年10月13日 スタッフ日記
俄かファン❣️ 日本国中、ラグビーワールドカップ日本大会の影響でラグビー熱が蔓延しています!! 私もその1人ですが、昨夜は興奮しましたねー♪ 4年前の屈辱を覆し、因縁のスコットランドを負かした試合は本当に感動しました!! …
2019.10.08 好奇心からの~♪
2019年10月8日 スタッフ日記
低学年は、いかに好奇心をくすぐり、遊びの中から想像力を引き出すか? 高学年は、いかに好奇心から学びに結びつけるか? 昨日は、その好奇心を引き出す講座になりました。 低学年はブロックを使って立体作品を作り、そこからアイデア …
2019.10.06 初の富山講演でした❣️
昨日は富山県高岡市にて終日、高岡青年会議所 次世代育成委員会主催の「JIMO-TECH LABO~みんなで描くボクらの未来〜」イベントで講演会&ワークショップ&アイデアコンテストの審査を務めてきました❣️ いや~、本当に …