昨日のカリキュラムはパソコンを使わないプログラミング講座!
春のソウゾウリョクUPキャンプでも大好評の講座です!

来年度、学習指導要領の改定でプログラミングが必修化されます。ただ、何のために導入されるかわからずに、パソコン教室のような扱いでしか考えていない親さんが多いのではないでしょうか?
元々ロジカルシンキング(論理的思考)を育むためなのに、またまた手法に走る傾向にある気がします。

そこで、カリキュラムとして、「パソコンを使わないプログラミング講座」を開発しました\(^o^)/

⭐️家庭内にある家電を例に出してプログラミングを説明
⭐️一歩前に進め、右を向け、一歩下がれなど、簡単な指示を出して、実際に体感する。
⭐️ゲームルールを説明し、Gr.でディスカッションしてプログラミング内容を話し合う。
⭐️5プログラムに絞って、清書する。
⭐️廃材でロボット制作。
⭐️体育館で練習。
⭐️1班ずつ、清書したプログラミングを元にスタート❣️
⭐️プログラムが少ないチームの勝ち‼️

こんな感じで進めていくので、低学年から高学年まで、夢中になって楽しんでいました。
まさに、アクティブラーニングそのものです。