スタッフ日記
2019.02.19 難しい内容❣️
2019年2月19日 スタッフ日記
無料体験会のおかげで入会手続きの面談が増えています。 昨日もカリキュラム終了後に2組の面談がありました。 どちらも工作大好き少年です。子どもアイデア楽工に置いてある見本を見て、目を輝かしながら、早くカリキュラムを受けたい …
2019.02.18 ソウゾウリョクを磨くコツ❣️
2019年2月18日 スタッフ日記
平日コースだけではなく、土日コースの多度西校でもソウゾウリョクUP講座をします。 昨日は「未来の消防車アイデアコンテスト」チャレンジ。 いつものようにマインドマップ手法やオズボーンのチェックリストなどをカスタマイズした手 …
2019.02.15 シューティングゲーム❣️
2019年2月15日 スタッフ日記
子どもたちはシューティングゲームが大好きです❣️ 的当てになるものを考えて、それを倒すために真剣そのもの。 これはロボフリスビー! 腕に装着し、マトにめがけて、トリガーを引くと、フリスビーが飛んでいくという優れもの‼️ …
2019.02.14 ゴッツンコを避けるアイデア❣️
2019年2月14日 スタッフ日記
ようやく新春スペシャルカリキュラムが終了しました❣️ 昨日は桑名駅前校の巨大カルタ取り大会! それぞれ趣向を凝らしたカルタ。 いつも悩むのが枚数が減ってからの対応! 多度西校では体育館でやるため、ゴッツンコ防止策としてヘ …
2019.02.12 怒涛の3連休❣️
いや~、疲れた~ 世間は3連休でしたが、私たちは無料体験会などで大忙しでした! 極め付けが昨日の、鈴鹿校の無料体験会でのアイデア工作教室。 満席の中、ロケット&ロケットランチャー作りで大盛り上がり❣️ やっぱり、この講座 …
2019.02.11 無料体験会1日目❣️ 桑名駅前校
3月は3拠点で無料体験会を行なっています。 準備も大変ですが、当日は30分の入れ替えで後片付けや入会手続きなどもあり、バタバタの連続です。 しかし、さすがにスタッフも手馴れたもので、無事1日目が終了しました❣️
2019.02.10 モノづくりな1日❣️
2019年2月10日 スタッフ日記
午前は発明クラブ、午後はガッコウロボコン、スタッフはソウゾウリョクUP、それぞれ趣向も異なりますが、子どもたちは夢中になって工作しています❣️ 特にガッコウロボコンは主体的に取り組み、今まで得た知識とスキルで、独自のロボ …
2019.02.09 コウチョウ福笑い❣️
2019年2月9日 スタッフ日記
何も言わなくてもわかりますよね(笑) 私の似顔絵を描き、それを使った福笑い❣️ 元々、1月は正月カリキュラムで、オリジナルカルタや羽根つきなどを取り入れていますが、私の似顔絵を描く子が多い😅 ならば、それを使った福笑いを …
2018.02.08 初優勝の子ども❣️
2019年2月8日 スタッフ日記
“電動動く工作” は、“ロボコン” の初級版みたいなカリキュラム❣️ 昨日のゲームはまさにロボコン❣️ ボールキャッチャーマシンで発泡スチロールの球をいくつ掻き集められるかを競い合いました! 優勝した子どもは30個! 初 …
2019.02.07 未来の消防車❣️
2019年2月7日 スタッフ日記
ソウゾウリョクを引き出すために何が必要かわかりますか? それは、「何を言っても良いという空気を作ること」です。 こんなこと言ったらバカにされるのではないかとか、笑われるのではないかとか、そんな 気持ちを払拭し、ワクワク感 …