子どもアイデア楽工(こどもあいであがっこう)は三重県桑名市の廃校(旧多度西小学校)を活用して子どものキャリア支援を行います
活動レポート
  • HOME »
  • 活動レポート »
  • スタッフ日記

スタッフ日記

2019.12.20 クリスマスパーティー❣❣️️❣️

今年最後のアイデア工作教室。 マンパワークレーンゲームとパーティーをしました。 低学年仕様と高学年仕様を準備して、このパーティーに臨みました❣️ ルールはクレーンゲームと一緒ですが、違うのはクレーンそのものを動く工作で制 …

2019.12.16 同時並行動く工作

昨日は同時並行の終日カリキュラム!! 「動く工作 & 電動動く工作」。 どちらのテーマも「掴む」。 なので、コンテストは同じルール、同じ競技フィールド。 だからこそ、面白いし楽しいだけでなく、機構への興味を持ち、ロボコン …

2019.12.13 クリスマスパーティ準備!?

タイトルから想像すると、ケーキとかクリスマスツリーを準備しているように思いますよね!? でも、木曜日はアイデア工作教室。 自分たちで作る、動く工作「マンパワークレーンゲーム」の制作です! 今回のは正直難しいです~ ても、 …

2019.12.06 いい作用❣️

先週のコンテストで子どもたちの気持ちが変わった!! 特に高学年が! 前回、中学年(3・4年生)に負けた悔しさが、いい作用になり、高学年(5・6年生)たちの結束が高まりました!! 学年でグループ分けしたわけではありません。 …

2019.11.29 悔しさをバネに❣️

1ヶ月間取り組んだツインロケットランチャーのコンテスト当日!! 低学年クラスでは、どうしても勝てなかった子どもが初優勝❣ ️飄々とした表情だが、とても誇らしげだ! 一方で、いつも優勝する女の子は悔しくて悔しくて、勝手にポ …

2019.11.17 最優秀賞の裏側では❣️

元々のカリキュラムは中学生ロボコン大会出場の遠足でした。 そこに、夢の車いすアイデアコンテストの表彰式に出席することになったので、スタッフと分担して対応しました。 「夢の車いすアイデアコンテスト」 は、ソウゾウリョクUP …

2019.11.16 ひみつ基地の森、始動❣️

まさか、こんな嬉しい展開になるなんて、誰が想像できただろう? 森のプロデューサー崎野隆一郎氏率いる精鋭5名! そして、いつも手伝ってもらっているグリーンボランティアの3名と我々スタッフ4名。 計12名でひみつ基地の森を元 …

2019.11.11 三つ巴カリキュラム❣️

動く工作、電動動く工作、ロボコンの三つ巴カリキュラム! いわば、モノづくり大好きな少年少女が一同に集い、1日中盛り上がっていました。 いつもであれば、どれか1つのカリキュラムなのですが、中学ロボコン直前もあり、このような …

2019.11.08 木曜日ネタ❣️

最近、木曜日コースのアイデア工作教室講座は面白いくらい真剣な表情の子どもが増えてきました❣️ 以前に伝えた通り、中学年が優勝したから。 高学年にポッと火が着いちゃった!! なので、ついついその表現を撮りたくなるので、写真 …

2019.11.04 ひみつ基地の森プロジェクト始動❣️

夢のような展開❣️❣️ 私が大尊敬しているハローウッズ森(栃木県ツインリンクもてぎ内)のプロデューサー崎野隆一郎さんが、ひみつ基地裏のほぼ放置されている里山を活用して、子どもと森を元気にするためのミッションに協力いただけ …

Page 15 / 126«141516»
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.