8.26 ガッコウかくれんぼ
午前中は子どもがガチで隠れて、ボランティア中高生やアルバイトスタッフがガチで探しました。
午後は交代して、子どもたちが探しました。
こっしーは、前回のガッコウかくれんぼで見つからなかった同じ場所に隠れたのですが、今回は見つかってしまいました。家庭科室前の「足漕ぎ式脱穀機」の後ろに新聞紙をかぶって、段ボールを載せて隠れてました 笑
8.27 ツリーハウスをたてよう
サマースクール2025最後のツリーハウスをたてよう講座では、班に分かれて、ひみつ基地に置くベンチをつくりました。
サマースクール参加の思い出として、つくったものに名前を書く子もいました。
8.28・8.29 サマースクール2025打上げ
サマースクール2025の締めとして、2日間で打上げをしました。
BBQは自分たちで火起こしをして、焼いて食べました。
スイカ割りもしました。
池でザリガニ釣りもしました。
多度西でのサマースクールは終了
最終日の夜は、校舎全体をつかって肝だめしをしました。
おばけに扮して驚かす子、保護者と一緒に肝だめしに参加する子と、総勢100人を超える参加となり、とても盛り上がりました。
そしてこれが、多度西キャンパス(旧多度西小学校)での最後の講座となりました。
子どもアイデア楽工の創成期に通ってくれていた子たちが、大人になって激励に来てくれました。
多度西の校舎をつかっての活動はこれで終了。
ですが、隣接する「多度ひみつ基地」では、これまでと変わらず活動を継続していきます。
モノづくりの講座も、桑名駅前校で変わらず実施していきます。
みんな、ぜひまた参加しにきてね~

























