おはようございます(^_^)v
今朝の桑名は晴れ間が広がっています\(^o^)/


昨日の出来事。
午前中、発明クラブでした。
今回から3回連続、ピタゴラ装置作り。
いつものように、見本を観察して作っていきますが、一人の子が全く手が動きません。
事務局には、手取り足取り教えないのが、ここの流儀である事は伝えているので、あえてこちらから指導しませんでした。その子は私に質問をする訳でもなく、2時間ダラダラと過ごしていました。
終了前に親さんが迎えに来て、我が子だけ進んでいない事に気づいて、相当叱責されました。すると、この子の言い訳は?
「だって、教えてくれなかったんだもん!」
質問もせず、ボーとしているだけの指示待ち族でした。
事務局はすかさず、親さんに、ここの方針を話すとともに、平等に扱っている旨を伝えてくれました。
「教えてくれないからできない!」
そんな言い訳、社会に出たら通用しないぞ‼️


一方で、午後からは子どもアイデア楽工カリキュラムもピタゴラ装置作り。
難度も相当高いのですが、ここのやり方を理解しているので、こちらから、あ〜せ〜、こ〜せ〜、言わなくても夢中になって黙々と作っていきます\(^o^)/
さらに、中学生ロボコンにチャレンジする子は別室の競技フィールドで練習を重ね、トライ&エラーで改善しています\(^o^)/
子どもアイディアコンテスト最終審査の立体作品を制作している子は、道楽工房で足回りや電装関係の高難度箇所を作っています❣️
いずれも、わからないところだけ質問し、後は一人で頑張ってカタチにしています。
この差って何?
やはり、日頃の家庭環境なんだろうなf^_^;
親さんが構い過ぎなんだと思う(。-_-。)
先回り育児は思考能力を低下させる一因に繋がる事に気づかないと後々大人になってから困るよ〜


さぁ、今日もいつものように、エンジン全開フルスロットルで顔晴りましょうね‼
よろしくお願いしま〜っす♪